MENU

「ディスカウントミニカーコレクション」の記事をライブドアブログから移しました!そして息子へ

こんにちは!林哲平です

ディスカウントミニカーコレクション、ついにライブドアブログから全記事を移しました

いや〜 260記事ぐらいあったので、結構、かかりましたね

目次

ディスカウントミニカーコレクションを始めたきっかけ

このブログはミニカーコレクションしつつ、自分にとって未開拓のジャンルであった、車の勉強をしよう!と思って始めたものだったんです

あわせて読みたい
【はじめに】このブログの趣旨とミニカーコレクションのルール こんにちは!!! ここは私、林哲平 のミニカーコレクションを紹介するブログです。 なにかを集めるって、本当に楽しいです。 しかし!!! コレクションにはルールを設けない...

私は元々車、というものに子供の頃からまったく興味が無かったんですよ

ロボットとか戦車とか戦闘機とか、あとは怪獣とか特撮ヒーローは好きだったんですけど、不思議と興味が持てなくて

「戦わない」というのが自分の中ではアウトだったんですよ

まあ、今考えると、自動車って、資本主義社会で、市場というバトルフィールドでメーカー同士が戦うガチバトルマシンだったのですが……

30歳を過ぎて、車のプラモデル、いわゆるカーモデルを綺麗に作れるようになったとき、転機が訪れました

「あれ?もしかして、車って面白い?」

私は大変調子のいい性格をしているので、プラモが上手にできるようになったとたん、すんごい興味が湧いてきたんですよ

でも、カーモデルって、作るのに結構時間がかかるんですよね

研ぎ出しとか、細かい塗り分けとかありますし……

じゃあ、同じ車の立体物で、それほど高く無くて、たくさん集めても場所を取らない、3インチミニカーを集めよう!

そして、買ったらその記事を書こう!

書くなら調べるし、自然と車にも詳しくなれる!

という経緯でブログをスタートしたんです

一台を徹底的に濃く紹介する!

私はなにかを始めるとき、自分より先行しているその世界のトッププレイヤーを徹底的にリサーチすることにしています

せっかくブログを始めるんだから、やっぱり面白くて、役立って、いろんな人が読んで楽しい記事にしたいじゃないですか

当時のいろんなミニカーブログを見ていると、みなさんやはり歴戦のコレクターさんだけあり、実車にもめちゃくちゃ詳しいしい、ミニカーも一気に沢山購入されている人が多かったんですよ

でも、私はそもそも車についてまったく知識がないですし(軽自動車と普通自動車の違いもわかりませんでした)そんなにたくさん買うことは出来ないですし、コレクションの数も0からのスタート

その中で、どうやって独自性を出していけばいいのか……?

そこで思いついたのが、1台を徹底的にレビューする、という方針です

ミニカーというのは車の模型ですから、実車があり、そしてそれをメーカーが商品化しているわけです

しっかりと実車について調べて解説し、そして商品としてのミニカーも調べて徹底的に解説する

ミニカーは四面図や車体裏などをしっかりと撮影して、わかりやすく伝える

なんせ、私は車についての知識が無いですから、自分が「この車って何なんだろう?」という疑問が、そのまま答えになるわけです

なお、ブログの構成はホビージャパンの作例記事の構成をそのままテンプレートとして使っています

メインカット、バックのカット、3面図、比較写真、ポーズ写真

機体解説、商品解説、制作文、というわけです(笑)

これなら、数百円のミニカーでも、とても濃い記事が書ける!そう思ったんですよ

購入日記がいつのまにかメインに!

ただ、問題なのが制作文にあたるパート

ミニカーは量産品で基本同じものなので、他の人とこれだけでは差別化できないな、と

なので、買った場所とそのとき自分が思ったことなど、エッセイ的な要素を追加して記事のキャラクター性を強化しよう!

と思い、購入日記のパートを入れたんですね

で、書いていくうちに、次第にこの購入日記が自分の中のメインになっていって

たまに読み返すと、小さい頃の息子や娘がブログの中にそのままにいてくれて、まるでミニカーで作ったアルバムみたいで

途中から「きっと、このブログを息子が大きくなったとき、いつか読み返すことがあったら。小さい頃の自分が蘇るんだろうな。いろんなところに行って、泣いて、笑って、怒って、一緒に過ごした思い出を思い出すんだろうな。そして、もし息子が将来大人になって、自分の子供が生まれることがあったら、その思い出を子供に話してくれたら嬉しいな」と思うようになっていったんです

2017年ごろから本業が忙しくなり、現在6冊刊行されている私のプラモデル制作本「ガンプラ凄技テクニック」シリーズの連載も始まり、ネットではプラモデルについての発信が多くなり、2020年を最後にミニカーの記事の更新はストップしてしまいました

その頃本業のブログをワードプレスに移したのですが、このディスカウントミニカーコレクションも早く移さねば!とずっと思っていたんです

次々と無料ブログがサービス終了していくので、この思い出が無くなってしまう!と常に危機感を感じていました

一気に移す方法を調べたのですが、どうしても上手くいかなかったんですよね

なので1記事1記事、手動で移したのですが、結果的には過去の記事をあらためてじっくりと読み返すことができて、良かったと思っております

ブログをきっかけにした出会い!

このブログを始めて、自分にとって大変大きかったのはブログを見にきていただける皆様との出会いでした

自分の書いた記事を読んでくれる人がいて、しかもコメントまで残してくれる!

なんとありがたいことでしょうか!

特に、ホットウィールのブログを運営している、ホットウィールにわかマニア氏との出会いは、私にとって大変大きいものでした

ブログの運営や、交流する様子は、自分のツイッターやブログの情報発信の大先輩として、大きなお手本にさせていただきました。私にとってはまさに先生です。

ライブドアブログの記事は、そのまま全て残してあります

なぜなら、ライブドアブログの記事には、ディスカウントミニカーコレクションを見てくれていた皆様のコメントが残っているからです

同じ内容の記事が複数あると、Googleにボット判定されて検索順位が下がる!ということがあるらしいのですが、別に趣味なので検索順位とかどうでもいいですし、なによりも大事な、皆様との交流のコメントはこっちのブログに移す方法がわからなかったんですよね

「ディスカウントミニカーコレクション」をゆるりとよろしくお願いします!

今は2024年4月で、ブログを書き始めた2015年からはずいぶん経ち、息子も娘もすっかり大きくなりました

ブログ移管作業をしていると、息子がやってきて

「ホットウィールのブログ?見せてよ。あ!懐かしい!こんなことあった。昔の俺、可愛いな」

とか言って読んでくれるんですよね

今は昔と比べると、ミニカーを買う頻度はすっごく減ったのですが、ちょくちょく摘んでいます

たぶん、超スローペースの更新になるとは思うのですけれど

たま〜に見にきてもらえると嬉しいです

「ディスカウントミニカーコレクション」をよろしくお願いします🎵

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次