MENU

【Hot Wheels(ホットウィール)】アイルドライバー 2017‐139/365 HW RIODE‐ONS™ 2/5

AISLE DRIVER (1)

 【Hot Wheels AISLE DRIBER™ 2017‐139/365 HW RIODE‐ONS™ 2/5】

 マテル製 税抜き定価300円

実車?解説
 アイルドライバーはホットウィールオリジナルデザインのショッピングカート。

 「AISLE」とは英語で通路を意味します。

 所狭しと商品の並んだショッピングセンターの通路を颯爽と駆け抜ける……

 名前を聞くとそんなイメージが連想されますが、怒られること確実ですね。

 誰もが見慣れたショッピングカート。

 当たり前すぎて興味の対象にすらならないかもしれませんが、その歴史は古く、第二次世界大戦前の1937年にアメリカで誕生しました。

 1930年台後半のアメリカでは、自動車の普及により商品の大量運搬が可能になり、それまで限られた都市部でしか展開していなかったスーパーマーケットが一気に広がりを見せます。

 かつての欧米の商店はカウンターを挟んで客が店員に商品を注文、店員が商品を測って切り売りするという販売方法が一般的でした。

 この方法は店員の労働力に大きく依存するので人件費がかさみ、客側も商品の分量を誤魔化される危険が大きく不安定なものでした。

 そこでアメリカの実業家であるクラレンス・ソーンダースが考案したのがセルフサービスによる食料雑貨店というコンセプトです。

 店舗に様々な商品を陳列し、客に必要な商品を選んで持ってきてもらい会計する。

 こうすれば商品を一回一回切り分ける手間も省けますし、客も肉屋や八百屋、魚屋など個別の専門店に行かずとも、一度の買い物で必要な商品をまとめ買いすることができます。

 しかも事前に手にとってチェックできるので悪徳店主に分量を誤魔化される心配もありません。

 スーパーマーケットはアメリカの消費者に大いに受け入れられ、新たな商店として頭角をグイグイ伸ばしていきましたが問題が一つ。

 お客の積載量には限界があったのです。

 たくさんの商品を入れた重いカゴをず~っと手で持ち続けるのはとっても大変。

 アメリカの買い物文化はまとめ買いが中心で、一度の買い物で一週間分を購入するのが日常なんです。

 そこで考案されたのが車輪つきのカゴ…… そう!!! ショッピングカートの誕生です。

 最初のショッピングカートは1937年に登場し、その構造も折りたたみ式の椅子に車輪と買い物かごを無理やりつけたもの(誕生の時点で収納を考えて折りたたみ式にしてあるところが凄い)と非常に不格好でしたがその便利さにより瞬く間に全米に広がり、間に合わせではない専門のショッピングカートが生産されるようになったのです。

 ショッピングカートは誕生以降進化を続けています。

 供を乗せるシートの搭載にはじまり、3輪のもの、大型のもの、障害者用から、最新のものでは液晶画面を装備して売り場の全ての商品を把握できるものまで…… これからもきっとさらなる躍進を遂げることは間違いありません。

 免許を持っていない人でも一度は使ったことの有る車。

 我々にとってショッピングカートこそが、最も身近な車なのかもしれませんね。

 スポンサーリンク

style=”display:inline-block;width:728px;height:90px”
data-ad-client=”ca-pub-4087837719953310″
data-ad-slot=”5623508383″>

 

AISLE DRIVER (2)

AISLE DRIVER (3)

 

購入日記
息子と久しぶりにお出かけしてきました!!!

 GWはおじいちゃんの家でさんざん甘やかされていたみたいですが、家に帰ってくるなり

 「つぎのおやすみはほっとうぃーるやさんにいこうね」

 と熱烈アピール(笑)

 天候は土砂降りの大雨でしたが、気にせず二人で傘を持って出発です!!!

 まずは川越駅前のアトレに入っているマーケットテラスというビュッフェレストランでランチ。

 普通の料理も食べようよ、と勧めてみたものの息子はケーキとデザートしか食べず。

 二人で行くのは初めてでしたが、川越駅を見下ろせる窓側のカウンター席だったので電車の発着を常に見続けることが出来て息子的には大満足みたいでした♪

 食後は電車にのってふじみ野駅まで移動して、徒歩でイオン大井店へ。

 雨で息子のテンションが下がってきたので

 「ほら、道が川みたいだよ!!! ばしゃんこしてきなよ!!!」

 と薦めると長靴で水たまりに入って遊びだし、機嫌を直してくれてほっと一息。

 イオンについたらすぐさまホットウィールコーナーへ。

 アイルドライバーが目に入ったので息子にこれ面白いよ? と渡してみましたが無反応でいらないとの返事が。

 仕方ない、戻すか…… とフックに戻す前に見てみるとなんだか購入意欲がどんどん湧き上がってきたので私が216円で購入したわけです。

 前から気になってましたしね~♪
 
AISLE DRIVER (4)

 息子が選んだのはトラックスターズのスピードフリート。

 前回のボーンブラザーズでトラック好きになったらしく、今回はトラックスターズコーナーしか見ていませんでした。

 息子によると後ろのコンテナが大きいほどいいトラックなんだとか(笑)

AISLE DRIVER (5)
AISLE DRIVER (6)
AISLE DRIVER (7)
AISLE DRIVER (8)
AISLE DRIVER (9)

AISLE DRIVER (10)


 

商品解説
 全長54.5㎜

 全幅32㎜

 全高30.5㎜

 実車? の存在しないホットウィールオリジナルデザインのミニカーなので正確なスケールはわかりませんが、フィギアのサイズとアメリカのショッピングカートの標準サイズから考えると、スケールはだいたい1./35くらいといったところでしょう。

 アイルドライバーは2017年にホットウィールのベーシックカーとしてセグメント「HW RIDE ONS」にラインナップされたモデル。

 見ての通りショッピングカート…… そのまま!!! という実に漢らしいモデルであります。

 かつてショッピングカートをモチーフとしたエクスプレスレーンというホットウィールがありましたが、V8エンジンを搭載しており、実際にモデルになったショーロッドもあったので一応「自動車」という体裁をとっていたのですが……

 今回ついにただのショッピングカート…… というとんでもない黒船がやってきたわけです。

 セグメントである「HW RIDE ONS」はレゴのミニフィグと組み合わせて遊べるようになっており、カートのバーはミニフィグの手が掴めるピッタリの太さとなっています。

 カートの中には丸いでっぱりがモールドされており、ミニフィグの足の裏に差し込んで固定し、走らせて遊ぶこともできます。

 これまでホットウィールにはレゴと組み合わせて遊べるモデルはいくつも販売されてきましたが、このアイズルドライバーの革新的な部分はなんとオリジナルのフィギアが附属するところ。

 レゴが無くともいろいろな遊びを工夫する楽しみがありますね~♪

 アメリカのショッピングカート基準で作られているので日本人の感覚で見るとドライバーと比べて巨大に感じるかもしれませんが、アメリカの巨大ショッピングモールで使われるカートにはもっと巨大なものもあるのであちらではこれぐらいでミドルサイズのようです。

 赤くペイントされたカート部分はなんとダイキャスト製。

 モデルカーズの新商品紹介で見たときはてっきりこの部分がプラスチック製でシャシーがダイキャストなんだろう、と条件反射してたんですが、何故かダイキャストで成型するには不向きっぽいこの部分がダイキャストなんです!!!

 おまけにペイントはキレイでムラのないエナメルペイントで、車体? 側面には「AISLE DRIBER」「RIDE ONS」のロゴがビシ!っとタンポ印刷されています。

 いや、このモデルのこの部分をプラにしても誰も怒らないと思うんですが…… なので見た目に反して結構な重量感があるんですよ。

 シャシーはシルバー成型のプラスチック製。

 ホイールはリムがイエローでペイントされた「OH5SP(オープン・ファイブ・スポーク)ホイール」を装着。

 中が抜けているホイールなので、本当にショッピングカートっぽいのが恐ろしいところです。

 
AISLE DRIVER (11)

 車体裏には

            DTX21

                   Aisle Driver™
                                          ©2016 Mattel

                                            Hot Wheels
            J51
                   1186 MJ,1,NL

                                        made in Malaysia

 と刻印されています。

 ホットウィールのベーシックカーなのでマレーシア製ですね。

ギミックと遊び方

AISLE DRIVER (12)

AISLE DRIVER (13)

 イエローの軟質プラスチックで成型されたドライバー。

 ネーミングから考えると、彼こそがアイルドライバー本人なわけで。

 手がレゴのミニフィグと同様のフックとなっており、パッケージ状態以外でもいろんな部分に乗せることができます。

AISLE DRIVER (14)

 まずは誰もが一度はやったことがある(ハズ)カート自体への搭乗スタイル。

 これで押してくれる友達がいれば完璧!!!

 …… ですがお母さんと店員さんに怒られるのは確実です。

AISLE DRIVER (15)

 ときにはアクロバティックなスタイルでカートを押すのも楽しいかもしれません。

 もっとも荷物を積んでいなければ、こんなポーズしたらひっくり返ること確実です。

AISLE DRIVER (16)

 ショッピングカートなので普通にものを乗せて遊ぶのが正道です。

 ホットウィールは大きすぎて入らないので、昔セリアで購入したホンウェルの1/72ミニピックアップを積んでみたところピッタリ!!!

 こんなときペダルドライバーやゴーカートがあれば…… こんなときにバルジオンがあればなみに欲しいホットウィールですね(笑)

AISLE DRIVER (17)
AISLE DRIVER (18)

AISLE DRIVER (19)

 

総評
 というわけで198台目のコレクション、アイルドライバーでした♪
  
 レゴのミニフィグと絡めて遊べるホットウィールを購入するのは初めてですが、我が家には残念ながら子供用のレゴデュプロのミニフィグしか無く、大きすぎて組み合わせられないんですよね。
  
 ライドオンシリーズのレビュー用にも、ミニフィグを近いうちに購入しようと思ってます。

 アイズルドライバーを眺めていると、この大きなカゴの中にでっかいエンジンを詰め込んで、現代版エクスプレスレーンを作ってみたくなります。
  
 ディードオフ2のエンジンとか積んだら、かなり格好いいのができるんじゃないでしょうか?

 スケールも1/35ですし、ミニタリープラモから機銃を持ってきて搭載し、自走砲にするのも楽しそうだったり……

 見た目に反して想像以上に楽しめるホットウィールでした♪

 今からスーパートレジャーハントとして登場するのが楽しみですね~♪

 【コレクション台数 198台】

 【コレクション使用額 68641円】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次